ドラムに必要な筋肉!

 

必要なドラム筋肉:①背筋(姿勢改善)

 

 

ドラムは上半身を使って叩く楽器です。

 

背筋をしっかりと鍛えておく必要があります。

 

世界が認めるドラマー「神保彰」さんは

 

 

f:id:SKKBR:20181226222949j:image

 

 

背筋がピンッと伸びています!

 

 

動画などで叩いている姿を見たことが

 

あるかと思いますが基本ポジションが

 

 

一定で全くブレることなく叩いています。

 

 

f:id:SKKBR:20181226222954j:image

 

 

そのためスティックとドラムの距離も

 

常に一定になりどんなに

 

テクニカルなプレイをしても

 

無駄のない動きでミス無く

 

叩くことができているのです。

 

 

姿勢が悪いまま叩いていると

 

どうなってしまうのか?

 

 

姿勢が悪いままドラムを叩き続けると

 

安定したドラムの演奏が

 

できなくなってしまいます。

 

 

そればかりでなく「座る」という

 

 

動作自体が人間の身体に負荷

 

 

かけているとも言われています。

 

 

f:id:SKKBR:20181226223021j:image

 

 

そのため姿勢が悪いまま叩くと

 

必要以上に身体に負荷がかかり

 

 

腰痛になったり、ヘルニアへと繋がる

 

 

可能性があります!

 

 

 

 

必要なドラム筋肉:②ふくらはぎ(ペダル奏法のため)

 

 

ツインペダル奏法をしているドラマーは

 

ふくらはぎが発達しています。

 

 

f:id:SKKBR:20181226223041j:image

 

 

ピエール中野さんは高校生の時SlipKnot

 

コピバンをしていただけあって

 

手数足数がマシンガンのようです。

 

 

ふくらはぎ」を鍛えてはいません。

 

 

恐らくツインペダル

 

 

f:id:SKKBR:20181226223052j:image

 

 

踏み続けることによってできた筋肉

 

 

ということは高速ツインペダル

 

可能にするためにはリバウンド

 

意識するのも大切ですが

 

ある程度「ふくらはぎ」の筋肉が

 

必要です。

 

 

 

必要なドラム筋肉:③体幹(姿勢改善と上半身の安定)

 

 

スポーツ界で注目されている”体幹”。

 

 

f:id:SKKBR:20181226223105j:image

 

 

この体幹はドラムの演奏においても

 

非常に重要な筋肉です。

 

 

体幹とは一体どんな筋肉なんでしょうか?

 

体幹とは胴体全ての筋肉のこと。

 

 

f:id:SKKBR:20181226223114j:image

 

 

運動中の姿勢を安定させるための筋肉

 

とも言われていますよ。

 

 

そのため体幹がしっかりしているドラマーは

 

 

上半身がブレない

 


スティックのストロークが安定

 


力強いショットが打てる

 


このような好循環が出来上がり

 

ドラムをしっかりと鳴らすことが

 

可能になるのです。

 

 

ドラムはギターのような電子楽器と違い

 

プレイヤーの力量がそのまま生音

 

として表れます。

 

 

力強いショットを正確に打てるかどうか”は、

 

かなり重要なものです。